On-Lineによる 第10回「TRIZ懇話会」開催のお知らせ
                                2025/3/23 NPO法人日本TRIZ協会


皆さま

ようやく厳しい寒さも緩み、桜の開花予報が出て来て段々と春らしくなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
新たな気持ちで期の始まりを迎える企業の方も多いと思います。そんな皆様の新たな変化と成長への期待を応援しようと、 TRIZ協会では今年も懇話会を企画しました。
初心者の方でも判り易い 当協会理事 オリンパス株式会社 三木氏によるセミナーと、昨年のTRIZシンポジウムの発表の中から、 ”皆さんにとって良かった発表”に選ばれた伸和コントロールズ株式会社 土澤氏、株式会社アイデア 当協会理事の緒方氏をお招きして 昨年の発表内容の紹介と討論、そして最後にお酒を交えてのオンライン懇親会の3部構成となります。

昨年の早稲田大学でのシンポジウムに参加できなかった方、興味のある方は是非参加下さい。
1部のみ、2部のみの参加もOKです。よろしくお願い致します。



【日時、スケジュール】
2025年5月23日(金)13:00~18:00 Zoomによるオンライン開催

■第1部 13:00~14:50  TRIZ体験セミナー

  オリンパス(株) 当協会理事 三木基晴 氏(講義及び演習と質疑)
  簡単な個人ワークも踏まえてTRIZを体験して頂きます。

 (10分休憩)

■第2部 15:00~16:50  2025年TRIZシンポジウム 講演

  *講演1.伸和コントロールズ株式会社 土澤 聡明 氏(講演40分、質疑含む)
   題目 「~体系的手法の活用と技術革新に向けて ~社内普及活動に向けた技術者育成
       プログラム2」
  《概要》
   近年、弊社は難しい成長を遂げており今大きな変化の中にいます。社会全体の変化と複雑
  化が進む中、未来に向かって柔軟に対応していくために、弊社の技術開発部門はどこに向か
  っていけばよいのか?
   市場の多くの声に振り回されず世の中の発展に役立つ存在としてどのように製品開発をし
  ていけば良いのか?
   どのような能力が必要なのか?が問われています。一方で弊社では体系的手法を導入して
  から約10年が経過し、一部で活用していた部門から断トツ差別化開発テーマが続々と生み出
  されるようになってきました。その背景には素晴らしいメンバーに巡り合えたことも大きな
  要因ですが、TRIZを通じ問題の本質化やアイデアの多様性を受け入れ小さな成功を重ねてき
  た中、課題発見力、革新性、洞察力が養われてきています。
   このような一部の成果から弊社では体系的手法の全社展開をすることになりました。その   辺の報告は昨年度のシンポジウムでも発表させて頂きましたが、今回もその続編を報告させ   て頂こうと思います。是非シンポジウムに参加される皆様からもそれぞれの企業様の取組事   例やこれからの取組事例やこれからの取組などをディスカッションさせて頂きたく、弊社の   成長のみならず、各会社様と一緒に成長していけるような和を築けたらと楽しみにしていま   す。

  *講演2.株式会社アイデア 当協会理事 緒方 隆司氏(講演40分、質疑含む)
   題目 「新事業創出プログラムでのTRIZと生成AIの活用」
  《概要》
   当社が展開する機能ベースの目的別問題解決プログラムでは、自社が保有する技術の強み   を正確に把握し、将来製品や技術者の思い込みに囚われず柔軟な発想で広範囲に探索する、   シーズ・ドリブン型テーマ探索と、将来的にフォーカスしたい戦略領域を決めてその未活用   途と保有技術との関連を検討しながら新製品用途を探索するニーズ・ドリブン型テーマ探索   の2つの方法があります。
   これらのプロセスでは特徴技術を機能で表現し、その目的語を意図的に広範囲に変える事    で新規用途を発想し、ターゲット用途探索としてTRIZ9画面法を使って市場投入直前の課    題や未來ニーズを引き出し、ターゲット用途に関してTRIZ9画面法を使って市場投入時期    の課題や未来ニーズを予測します。最近これらのプロセスで、従来のGoogleやGoldfireの    検索エンジンに加えて、ChatGPTの様な生成AIを併用する顧客が増え、調査や発想をより    効率的に進めることが可能になって来ました。

  *全体討論(2人の講演者を交えての質疑、討論)30分

(10分休憩)

■第3部 17:00~18:00  講演者を囲んで懇親会 (On-Line飲み会)
  参加を希望される方は継続して接続ください。


【参加費】  無料

【申込締切】  2025年 5月20日(火)
 参加申し込みは、以下をクリックください
         ↓↓↓
 TRIZ懇話会申込みページ:   https://ws.formzu.net/dist/S6112031/




*************************************************************************

過去のTRIZ懇話会はこちら
◆2024年3月21日(木)開催
「第9回TRIZ懇話会」


◆2023年3月23日(目)開催
「第8回TRIZ懇話会」


◆2022年6月23日(月)開催
「第7回TRIZ懇話会」


◆2022年2月21日(月)開催
「第6回TRIZ懇話会」


◆2021年7月29日(木)開催
「第5回TRIZ懇話会」


◆2021年4月10日(土)開催
「第4回TRIZ懇話会」


◆2020年12月3日(木)開催
「第3回TRIZ懇話会」


◆2020年10月19日(月)開催
「第2回TRIZ懇話会」


◆2020年9月3日(木)開催
「第1回TRIZ懇話会」
TRIZ懇話会の開催

本サイトはWindows® Internet Explorer®を標準ブラウザとして開発しています。 

環境では表示が乱れる等の問題が発生する恐れがありますがご了承ください。

  Copyright © 2011-2023 Japan TRIZ Society. All Rights Reserved.