2025/9/4~9/5、日本TRIZシンポジウムを開催致します。発表者の募集を開始しました。奮って応募ください。
 今年も例年と同様、第10回TRIZ懇話会を開催致します。2025/5/23(金)開催予定です。是非ご参加ください。  2025/9/4~9/5にかけて、早稲田大学西早稲田キャンパスにおいて日本TRIZシンポジウムを開催致します。発表者の募集を開始致しましたので、奮って応募ください。  2025年年頭にあたり、理事長からの挨拶を掲載しております。  個人も企業もこの先がますます見通しにくくなっていますが、科学的な創造的思考方法TRIZを駆使して皆さんと一緒に企業の未来をひいては持続可能な日本の未来を築いていきましょう。
 コミュニケーションの場の提供や、TRIZ を理解し身につけるものとして、研究会活動、セミナーの開催、TRIZ の資料の発行を予定しております。  更にTRIZ を中心とした論文誌の発行準備も進めてまいります。  今後も引き続き、日本TRIZ協会の活動にご理解、ご協力を頂けると幸いです。今後ともよろしくお願い致します。
ようこそ日本TRIZ協会のホームページへ!
 グローバル化と革新の急速な進展の中で、日本の産業界が世界で生き残るためには、技術立国・知財立国を目指して、 技術革新をより強力にそしてよりシステマティックに遂行できるようにすることが必要となっています。
 上記を担う大きな可能性をもったものとして私たちはTRIZに注目し、TRIZおよびそれに関連した技術・技法の効果的活用と高度化および普及等の諸活動を行うための  日本におけるセンターとして日本TRIZ協会を設立しました。
 本協会は創造性向上を通じて、技術革新・産業活性化、生活/文化の向上、そして持続可能な地球環境維持に寄与していくことを目指します。
TRIZ(トゥリーズ)とは!?
Theory of Inventive Problem Solving(発明的問題解決理論)を意味するロシア語の頭文字からの造語です。
※英語表記:
TIPS → ロシア語表記:TRIZ
250万件以上とも言われる膨大な特許の分析から考案された、最も効率的に問題を解決するための考え方です。
詳細はこちら → 
TRIZとは
新着情報
プライバシーポリシー

本サイトはWindows® Internet Explorer®を標準ブラウザとして開発しています。
他の環境では表示が乱れる等の問題が発生する恐れがありますがご了承ください。
Copyright © 2011-2025 Japan TRIZ Society. All Rights Reserved.

プライバシーポリシー