日時
2016年9月1日(木)~2日(金) (2日間)

会場
早稲田大学 理工学術院 西早稲田キャンパス63号館(東京都新宿区大久保3-4-1)
http://www.sci.waseda.ac.jp/access/

主催
NPO法人 日本TRIZ協会

共催
早稲田大学 理工学術院 創造理工学研究科 経営デザイン専攻

後援
一般社団法人 日本知財学会
品質工学会

協賛
応用統計学会
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所 リスク解析戦略研究センター
独立行政法人 統計センター
日刊工業新聞社
一般財団法人 日本科学技術連盟
公益社団法人 日本設計工学会
日本創造学会
公益社団法人 日本バリュー・エンジニアリング協会

テーマ
TRIZで磨こう あなたの創造力!

目的
・創造的な技術革新の技法「TRIZ」とその関連分野での発表・討論・交流の場を提供する。
・TRIZに関して、その技術レベルの向上と普及・推進・適用のしかたの向上に資する。
・日本と世界のTRIZ関係者の交流を図り、TRIZの理解と普及を促進する。

ねらい
・発表および参加を広く (国内・海外から) 公募し、公開の会とする。
・TRIZのより深く広い理解を形成するとともに、企業や大学などにおける実践を推進する。
・特に中小企業を含めた企業ユーザーの底辺を広げ、また学校教育などへの導入を図る。
・基本的には国内向け(全国的)であるが、部分的に (できるだけ多く) 国際的なものにする。

主な内容
第12回日本TRIZシンポジウム開会にあたって  日本TRIZ協会理事長  三原 祐治氏

◆基調講演 アレクサンドル クドリャフツェフ氏 (TRIZマスター,Practical Invention Center)
「難しい問題と新しい地平 TRIZにおける『難しい』という概念の変化」

◆特別講演 鈴木 章氏 (北海道大学名誉教授、2010年 ノーベル化学賞受賞者)
「人類の進歩に役立つ科学の例」


◆チュートリアル 古謝 秀明氏 (NPO法人 TRIZ協会 新しい時代の教育研究分科会)
「システム・アプローチ」

第12回TRIZシンポジウム閉会にあたって  日本TRIZ協会副理事長  澤口 学氏

プログラム一覧   簡略版(PDF版)    詳細版(PDF版)

アブストラクト
    日本語(PDF版)    英語(PDF版)


「あなたにとって最も良かった発表」
発表スライド資料

※その他、一般発表のスライド資料は会員専用ページにて公開します。

参加者の分析(PDF)

全体写真(PNG) ※プライバシーを考慮し、ぼかし処理しています。

シンポジウムが紹介された記事のご案内
   機械設計 2016年11月号 Flash コーナー
   「TRIZの効果的な活用法を探求/第12回日本TRIZシンポ2016」

本サイトはWindows® Internet Explorer®を標準ブラウザとして開発しています。 

環境では表示が乱れる等の問題が発生する恐れがありますがご了承ください。

  Copyright © 2011-2023 Japan TRIZ Society. All Rights Reserved.

第12回 TRIZシンポジウム 2016